【ANNA BELL's】プレゼンツ 7th Anniversary Live 「三宅伸治&The Spoonful+衣美(エミランド、スクナシ)」 お越しいただいた皆様、ありがとうございました!
6/29(日) 【ANNA BELL's】プレゼンツ 7th Anniversary Live
「三宅伸治&The Spoonful+衣美(エミランド、スクナシ)」
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!
浅川貴史&The Family Soul、去年に引き続きオープニングアクトを務めさせていただきました。
セットリスト
-------------
1 オープニング(Soul man~Tighten Up~Everyday People)
2 Ride On The Groove
3 Do The Work!
4 通り雨の向こうへ
5 Honey_B(so sweet)
6 Superstition【Stevie Wonder】
7 Shake Your Soul
8 Music(Needs The People)
-------------
今回、Sue隊長がお休みのため、ベースは佐久間尚人さん。ファミリーソウルのノリを理解してくれて、ファンキーに楽しく演奏してくれました!
ファミリーソウルとしては王道のセットリストではありますが、ある意味新鮮でもありました。
お客さんも楽しんでいただいたのではないかと思います!
そして三宅伸治&The Spoonful、それに衣美さん!
当たり前ながら素晴らしかったです。
三宅さんはロックンロール全開で衣美さんはめっちゃファンキーで会場はずっと大盛り上がり。
「デイドリーム・ビリーバー」は当然、大合唱。
本編が終わり、アンコールの声が鳴り止まぬ中、三宅さんに「お疲れ様ですー。」と言うと
「アンコールで"Thank You"やるんだけど、一緒にやらない?」
との一言。"Thank You"というのは先日亡くなってしまったSly Stoneのバンド"Sly & The Family Stone"の代表曲"Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin)"。
三宅さん達がリハーサルでこの曲をやっている時、私がノリノリで聴いていた姿を見ての事だったのかは分かりませんが、その一言に「え?いいんですか??ぜひ!」と返答。
メンバー全員でお邪魔していいのか分からなかったし、仮にセッションをするにしても楽器のセッティングをする時間的余裕もないだろうし…ただユッキーだけには「サックス準備してもらえる?」と声をかけました。
サックスならマイク無しでもいけるだろうし…という事で。
結局、ありがたい事にバンドとして呼び込んでいただいたので残っていたメンバー全員でステージへ。
ステージへ上がると三宅さんがご自身の愛機(Gibson ES-330)を浅川へ…!
会場もざわめきました。
畏れ多くも受け取りました…。こんなレジェンドのギターを弾かせてもらえるなんて…
そして始まった"Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin)"。
三宅伸治&The Spoonful+衣美さんと一緒に
一所懸命ギターを弾く浅川、シェイカーを片手にマイクを握る小瀬さん、楽しそうに手を叩く佐久間くん、何故かタンバリンを持っている徹平さん、隅っこでそっとサックスを吹いているユッキー…。
カオスと言えばカオスでしたが、幸せな空気が充満していました。
皆さん、とても暖かく迎えてくださり、とても嬉しかったです。ありがとうございました。
次回もまた、ご一緒できるように精進いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。
最後になりましたが、ご来場いただいたお客様、Studio Wuuスタッフの皆様、当日スタッフとして動いてくれた皆様、そしてアンナベルズマスターのBakuさん。
本当にありがとうございました!
そしてアンナベルズ7周年おめでとうございます!
※最後の集合写真以外、Photo by ブルースマン・Little S
0コメント